お知らせブログ
news blog

【牛玄亭ミートマルシェ】祝 第100回記念 増田の花火弁当(ご注文締め切り9月7日)

2024.09.02

皆さんこんにちは!さとぽんです。
先日開催された「大曲の花火」は感動でしたね!私は今年はBSで観ましたが(笑)、大会提供の花火はいつもとは違う美しさで圧巻でした。

そして次は「増田の花火」が近づいてまいりました。
今年は9月14日(土)に開催されます。
なんと100回目の記念花火大会です。

「増田の花火」の歴史をさかのぼっていきますと、大正13年に第1回大会が行われたことになっていますが、現存されている佐藤清十郎家の古文書を調べると、明治17年に月山神社「花火奉納許可願」の資料が残されていますので、明治中期には「増田の花火」は始まっていたようですね。(増田町観光協会より)
いずれにしましても「増田の花火」は秋田県最古の歴史ある花火大会のようです。

ちなみに日本最古の花火大会は、江戸時代享保18年(1733年)に隅田川で行われた「両国の花火」で、現在の隅田川花火大会です。

さて、横手市増田町にある「牛玄亭ミートマルシェ」では、「増田の花火」を彩るお弁当をご用意させていただきます。肉の匠がつくる手づくり弁当です!
「牛玄亭ミートマルシェ」スタッフのお知らせをご覧ください。

牛玄亭ミートマルシェです🐮

第100回「増田の花火」開催を記念して、

牛玄亭ミートマルシェでは、「増田の花火弁当」を販売致します‼️

🍱お弁当のラインナップは全3種
メニュー
1 増田の花火弁当 2,000円
2 牛玄亭 折詰 3,240円
3 和牛焼きすき弁当 1,280円
※価格は全て税込みです。

予約方法
【電話予約】0120-71-1529
【受付時間】9:30~17:00

【LINE予約】@713jtyjg
【受付時間】24時間

受渡場所
牛玄亭ミートマルシェ
〒019-0701
秋田県横手市増田町増田上町62

受渡日時
9月14日(土)
14:00~18:00
※30分刻みでお引き取りのお時間をお聞きしております。

お支払方法
現金・クレジットカード各種
スマホ決済・電子マネー(d払い・PayPay・aupay・WAON・QUICPay・Rpay・iD)
※法人様・団体様の個数が多い場合のみ請求書払いも可能となっております。

注意事項
・ご注文及びキャンセルや変更のご連絡は9月7日までにお願いします。以降のキャンセル出来かねます。
・仕入れの状況によりお弁当の内容が変わる場合がございます。

・数量限定ですので無くなり次第終了となります。お早めにご注文ください。

ご質問やご不明点ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

いかがでしたでしょうか?

「増田の花火」鑑賞用につくられたお弁当を食べながら、100回記念の花火をお楽しみください。

以上、さとぽんでした!それではまた!

Planning and public relations by satopon

【牛玄亭アプリ】システムメンテナンスのお知らせ

2024.09.02

いつもご利用ありがとうございます。

このたび牛玄亭アプリのシステム改善のため、下記の日程でメンテナンスを行わせていただきます。

お客様におかれましては、最新のOSにアップデートしていただきますようお願いいたします。

iOSの最新バージョンは、17.6.1 (2024年8月時点)

Androidの最新バージョンは、Android 14(2024年8月時点)

ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、何卒お願い申し上げます。

日時:2024年9月4日(水)23時 ~ 9月5日(木)6時まで

【本件に関するお問い合わせ先】有限会社日野 0182-45-2317

Planning and public relations by satopon

【牛玄亭グループ】サステナブルな社会へ

2024.08.31

いつもご利用ありがとうございます。

突然ではございますが、牛玄亭グループでは持続可能な社会に向けて、9月1日より徹底した温暖化対策を実施することにいたしました。

地球温暖化は大気中の二酸化炭素(CO2)の排出量が、主因と考えられています。

それにともない世界の平均気温は上昇しています。

地球温暖化は世界各地に気候変動をもたらし、集中豪雨高温などといった異常気象を引き起こすなど、各国で深刻な影響が出ています。

秋田、日本、そして世界を守るには一人一人の心構えが大切です。

牛玄亭グループもCO2排出量抑制の為、食品ロスとゴミの削減に取り組んでいます。

お客様におかれましては、お料理のご注文は食べきれる量で、適正量でのご注文のご協力をお願いいたします。

食べ残しを無くして地球を守りましょう。

Planning and public relations by satopon

【焼肉ホルモン298食堂】業態変更のお知らせ

2024.08.31

いつもご利用ありがとうございます。

突然ではございますが、大曲駅前にあります「焼肉ホルモン298食堂」は、9月2日(月)をもちまして業態変更させていただきます。

(9/3~9/11まで店舗改装の為、お休みさせていただきます)

これまでご愛顧いただいたお客様には心よりお礼申し上げます。

今後は「焼肉どでん舌」として、9月12日(木)リニューアルオープンするご予定です。

新店もどうぞご利用くださいませ。

Planning and public relations by satopon

【焼肉 牛玄亭f 湯沢店】湯沢市フードシェアリングサービス県内初「ゆざわタベスケ」9/2スタート!

2024.08.24

皆さんこんにちは!さとぽんです!

いつも牛玄亭グループをご利用いただきありがとうございます。

お盆が終わり、あっという間に1週間が過ぎましたね。

帰省したご家族やご親せきを、おもてなしされた方は大変だったことと思います。

それに伴って食料品を買い過ぎた方も多いのではないでしょうか。私も食品ロスにならないよう生菓子などを急いで食べているところです(笑)

さて、湯沢市では9月2日(月)より「ゆざわタベスケ」をスタートいたします。

湯沢市内の食料品店や飲食店がインターネットに商品を出品し、利用者はお得に便利に商品をお買い求めできるフードシェアリングサービスです。

この企画を担当している湯沢市の職員さんにお伺いしたのですが、食品ロス削減はもちろんのこと、湯沢市のフードオンラインショップを目指していらっしゃるとのことでした。壮大なスケールですよね。

環境にも優しく、売り手も買い手もWinWin。湯沢市の経済活性化にもつながりますよね。私は近江商人の「三方よし」が頭に浮かびました。

弊社では「焼肉 牛玄亭f 湯沢店」が出品いたします。ここで商品をご紹介したいところですが、まずはご登録ください。もちろん湯沢市民以外の方もご登録いただけます!

〈ゆざわタベスケ〉

【ご利用者様のご登録方法】

まずは下記のQRコードを読み取り、スマホにアプリを入れてください。

iOSの方はこちら↓(iPhone)

Androidの方はこちら↓

詳しくは、下記のPDFチラシ又は湯沢市のホームページをご覧下さい。

PDFチラシ ※拡大してご覧いただけます。

https://www.niku-hino.co.jp/wp-content/uploads/2024/08/53aabc61a6196d8328c61dc11c244ccd.pdf

湯沢市ホームページ(ゆざわタベスケ掲載ページ)

https://www.city-yuzawa.jp/soshiki/17/5638.html

いかがでしたでしょうか。

このフードシェアリングサービスは、秋田県初の試みだそうです。

コロナを機に非接触の無人レジなどが誕生し、人と人とのふれあいが無くなってきました。

人と人との関わりがあり、人にも食品にも優しい「ゆざわタベスケ」をぜひご利用ください。

9月2日(月)スタートです!ぜひご登録くださいね。

以上、さとぽんでした。それではまた!

Planning and public relations by satopon

人気記事はこちら
最新の投稿
お知らせ アーカイブ